2014年11月8日土曜日

目の動きで統合失調症判断ができることが判明

大阪大学、京都大学の共同研究で統合失調症かどうか判断できることを発表しました。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110701000556.html


統合失調症は100人に1人がかかってしまう妄想や幻覚を見てしまう精神疾患です。
現在のところ原因は不明で、進学や就職、結婚などの生活環境の変化をきっかけに発症してしまうことがあります。現在の研究では誰でもかかってしまう可能性のある精神疾患となっています。
軽度のものであれば、生活には支障はないので気が付かないうちに発症している人もいます。
重度のものになると、生活に支障が出て、周囲から「社会性がない」「常識がない」「気配りに欠ける」「怠けている」など誤解を受けることがあります。
問題は自分では症状を認識できず、判断しにくく治療にこない人が多いです。
治療を受けないことでストレスなどが溜まり、他の症状が出てしまう人もあります。

軽度のうちに外来などで治療を行えば、生活に支障をきたすことなく他の症状も出ずに済みます。


また、今まで、統合失調症かどうかをチェックする方法が明確にはなく、症状から判断していました。
今回の研究で通常の人と統合失調症の人の違いは、画像を自由に見たとき、視線の動きが極端に少ないことがわかりました。
このことが分かったことで軽度のうちに発見し治療を受けることができるようになります。


個人的には、google glassなどで人の視線を常にトレースし、症状は発症したときにアラートが出るようにして早期発見を促すことができるような環境ができることを期待したいです。

そのためには、まだまだ研究が必要そうです。

0 件のコメント: